日時:10月16日(土) 13:30~16:00テーマ:「自分と仲良くなる」
自分と仲良くなるってどういうことでしょう?自分と仲良くなるとどういうことが自分に、周りの人に起こってくるでしょう? この世の中「お友達と仲良くしなさい」という言葉は子どもの頃から嫌というほど耳にしていると思います。それに縛られて・・
:朝日新聞掲載!
本日2021.9.29 朝日新聞朝刊に、ハピネス家族会のことを掲載していただきました。これを読んで一人でも多くのご家族が幸せに向かうことを祈ります。
日時:9月19日(日) 13:30~16:00場所:カトリック福信館 テーマ:「聴くことの大切さ」
依存症の人たちは、話を聴いてもらったという体験が少なかったり、または聴いてもらったことがないという人がとても多いです。聴いてるつもりになっていたり、ついつい・・・
日時:9月18日(土) 13:30~16:00テーマ:「本当のコミュニケーション」
大切な人とのコミュニケーションは、自分が自分であるために、そして相手との温かい信頼関係を作り、お互いが繋がっているという感覚を持つためにとても大切な・・
9月1日に移転しました。新しいお部屋はより心地よく落ち着いてお話をしていただける温かい空間になりました。また勉強会、家族会などみなさまにゆとりを感じて・・
日時:8月21日(土) 13:30~16:00テーマ:「受け止め方を変えよう」
人は過去の出来事やまだ起こっていないことに心配、不安を感じたり、また相手の言動に振り回されるという受け止め方が原因で苦しみ、問題として・・
日時:8月15日(日) 13:30~16:00場所:カトリック福信館 テーマ:健全な家族関係2
今回は家族の役割とルールについて焦点を当て考えていきます。「家族の役割とルールってどういうこと?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、機能不全な家庭(家族それぞれが知らないうちに痛みを抱えてしまう家庭)に育つと家族のバランスを保つため・・・
日時:7月18日(日) 13:30~16:00場所:カトリック福信館 テーマ:依存症、共依存とは
家族はとかく、本人の依存行為をやめさせようと必死になってしまいます。でもそれは依存行為を助長させるだけで、状況はどんどん悪化します。陥りやすい依存症と共依存についての正しい知識を学び・・・
日時:7月17日(土) 13:30~16:00テーマ:「関係性から生まれる生きづらさ」
人はどうして生きづらくなってしまうのでしょう。人の目が気になる、相手の顔色ばかり見て合わせてしまう、認めてほしい、必要とされたい、気分が落ちる、こんな自分いなくても・・
日時:6月20日(日) 13:30~16:00場所:カトリック福信館 テーマ:健全な家族関係 ホメオスタシス・世代間の境界線
一番身近で大切にしなければならない家族関係が、気づくと重苦しかったり、自由を感じられなかったり、支配関係に陥ってしまうことは・・・